top of page
検索
8020運動って知っていますか?
8020(ハチマルニイマル)運動とは「80歳になっても20本以上の歯を残そう」という運動で、厚生労働省や日本歯科医師会が推進しています。 高齢社会において80歳以上で20本以上の自分の歯を保つことによって豊かな生活を通して健康で幸せな日常生活を送ることを目指した運動です。残...
舌の正常の位置
みなさん、今、舌の先端の位置どこにありますか? 実は舌には正しい位置があるんです。 舌先は上顎の前歯の歯茎と部分に触れて、尚且つ舌全体が上顎にひっついた状態が正しい位置です。 ・舌の位置が正常の位置じゃないと異常が引き起こす問題 舌の力はすごく強いんです。...
口腔の健康とがん治療
現在、2人に1人は癌に罹患すると言われるほど増加している病気です。がん治療を行う際に、歯周病やむし歯といった口の中の疾患があると、肺炎や口内炎などの併発症のリスクが高まり、治療を中止するケースもあります。 鼻・副鼻腔、口腔、咽頭・喉頭、唾液腺、甲状腺などにできる頭頸部がんの...
噛み合わせが大切なのはどうして?
失った歯を放置しておくとお口の中のバランスは少しずつ乱れ、噛み合わせが悪くなっていきます。そのため歯を失った場合はその歯を別のもので補って噛み合わせを正常にする治療が必要です。今回はなぜ噛み合わせが重要なのか、噛み合わせが悪いことでどのような問題がおきるのかをご説明します。...
フッ化物の安全性
さまざまな化学物質や医薬品、食品に至るまで、使用には安全性が最優先されなければなりません。食の世界にゼロリスクが存在しないのと同様に、この世に100%安全な物質は存在しません。私たちは体験、あるいは化学的な研究成果によって得られた量や使い方を考慮し、それを実践することにより...
口内炎
口内炎ってひどく炎症が起きてしまうととても痛いですよね...。 口内炎ができる原因としては、 まず栄養バランスや生活習慣の乱れによって、抵抗力がダウンし、口の粘膜が弱ってしまうこと。 そして歯みがきやあわない義歯、やけどなどによる傷が引き金になります。加齢やからだの不調、薬...
妊娠中のお口について
妊娠中は女性ホルモンの増加や、つわりで歯磨きをきちんとできないことが多くなり、歯周病や虫歯になりやすくなります。 妊婦さんが歯周病にかかっていると、早産や低体重児出産の危険性が役や7倍に高まるという報告があります。これは、歯周病菌や炎症物質が血中に入り、子宮・胎盤・胎児など...
歯周病とは
歯周病とは 皆さん、歯周病についてどのくらいご存知でしょうか? 歯がぐらつく 歯茎が腫れる 口臭がする と何となくこのようなイメージではないでしょうか。 歯周病とは簡単に言うと『歯を支えている骨が溶ける病気』です。 さて、どうして歯周病になってしまうのでしょうか?...
口臭について
口臭の原因はいろいろなものがあります。 1口腔内の細菌 歯の汚れのプラークは多くの細菌が生きており、食べかすなどを栄養にして増殖します。 歯周病が進んだ方はより臭いをだす菌が増殖しやすい状態になります。 2舌の汚れ 舌の上につく舌苔という汚れも臭いの原因になります。...
着色
今回は歯の汚れ、『ステイン』についてです。 歯の色って気になる方も多いかと思いますが、 歯の変色は大きく分けて二つあります。 『歯の表面についた着色』によるものと 『歯の質のもの』です。 歯の質のものは、もともと黄色っぽい歯だったり、抗生剤によってグレーっぽくなったり、歯の...
bottom of page