top of page
検索
噛ミング30
80歳で20本歯を残す「8020(ハチマルニイマル)運動」を聞いたことがある方も多いと思いますが、それとは別に「カミングサンマル(噛ミング30)運動」という言葉があります。 「噛ミング30」とは、食育を推進するためのキャッチフレーズで、一口で30回以上噛むことを目標とし「食...
加熱式タバコの誤解
こんにちは。 タバコはお体にとって良いものではないとご存知だと思います。 今回は加熱式タバコについて誤解しやすいことを紙巻きタバコの比較を交えてお話します。 加熱式タバコは紙巻きタバコより 1.からだへの害が少ない こちらは間違いです。有害物質が9割減だとしても、からだへの...
歯と認知症
口腔内と認知症の関わりが大きいことご存知でしたか? ムシ歯や歯周病で歯を失うと、咀嚼する(かむ)力が衰えます。 このことが、脳にたいへん重要な影響をもたらすと考えられています。 歯を使って咀嚼することは、脳の海馬や扁桃体といった認知機能をつか さどる領域に刺激を与えます。...
唾液
私たちのお口のなかの唾液。 ほとんどの人にとってふだんは意識しない、関心がないものでしょう。 ですが唾液はお口の健康を守るのに大きく影響しています。 今日は唾液について説明していきます。 そもそも唾液は何から作られるか知っていますか? 答えは血液です。...
舌癖
みなさん舌のくせ(舌癖)をご存知ですか? □口をポカーンと開けていることが多い □食事の時口を開けて食べていたり、食べこぼしが多い □あまりよくかんで食べない □食べ方が早い、もしくは遅い □食事中、お茶や水など水分をたくさんとる □カタい食べ物が苦手...
歯磨剤の種類
「医薬部外品」と「化粧品」にわかれているのをご存知ですか? 歯磨剤のように、人体に使用される製品は、正しい使い方、適正な品質を確保するために、 医薬品医療機器等法という法律で規制されています。 歯磨剤の基本的な成分は、物理的に歯の汚れを落とし、歯の表面をきれいにする清掃剤(...
先天性欠如歯
みなさん、ご自身の歯の数はご存知でしょうか 永久歯は基本的に28本(親知らずは除く)となっています ただ、生まれながらに何らかの原因により28本の永久歯のうち、数本の歯が足りない人がいます そんな人がいるんだ!と思うかもしれません...
親知らず(智歯)
18歳から20歳頃、口の一番奥に生えてくる臼歯のことを智歯(親知らず)と言います。現代人の顎は、年々小さくなる傾向にあり、智歯が生えそろうにはスペースが足りません。このため多くの場合智歯は半分しか生えてこなかったり埋まったままでてこないというケースが多く見られ、それによる様...
災害時の歯と口腔ケア
皆さんこんにちは。 最近、全国で地震がありますね。今回は地震や台風など災害時にできる歯や口の中のことについてお話していきます。 災害時には、不規則な生活によるストレス、歯磨き不足などで口の中の衛生状態が悪くなり、口の中の細菌が増殖して、誤嚥性肺炎や感染症にかかりやすい状態に...
放射線と歯科のレントゲンについて
当院ではお口全体のレントゲン写真を1年に1度撮影しています。 それにより、目に見えない顎骨の状態や、歯の根の状態、歯周病の進行具合など、さまざまな情報をレントゲン写真上から獲得することができます。 それをもとに今後の治療計画を立てたり、例年比較して変化等ないか確認してい...
bottom of page