top of page
検索


小児矯正のメリット
歯並びが気になる、、、 ガタガタをなおしたい、、、 矯正を始めたいけれど、いつ始めればいいんだろう、、、 今日は小児矯正のメリットをお伝えします! ①虫歯や歯周病になるリスクを減らせる 歯が綺麗に並ぶことで、歯ブラシが当てやすくなるため虫歯や歯周病のリスクが下がります。...


〈お子様の歯並びについて〉
お子様のⅠ期治療は、7~10歳前後の患者様の顎の発育をサポートし、これから生えてくる永久歯のためのスペースを作り、同時に歯並びを整える治療のことです。 Ⅰ期治療により、永久歯に必要なスペースを作り歯並びを整えることは、むし歯や歯周病の予防につながり、大人になってからもずっと...


インビザライン矯正の治療前の検査について
インビザライン矯正を始めるには、 ①レントゲン写真 ②お口の中のスキャンデータ ③顔貌の写真 が必要となります。 他にも必要なことが むし歯、歯周病の有無の確認です。 矯正歯科は一度始めると基本中断ができない治療です。 もし、途中でむし歯や歯周病があった場合、治療を中断して...


マウスピース矯正のメリットって?
マウスピース矯正には様々なメリットがあります。 1つめは「矯正装置が目立たないこと」 透明なマウスピースを使用してるので、ワイヤー矯正と違い見た目が気にならないのが特徴です。 2つめは「痛みが少ないこと」 ワイヤー矯正と比べて、器具が当たって痛い、口内炎ができやすいなどのリ...

インビザラインのクリンチェックについて
インビザライン(マウスピース)の矯正治療では、お口の中のスキャンを元に治療計画(クリンチェック)を立てる工程があります。 クリンチェックでは、PC上でデータを分析し歯の動かし方を決定していくことで、マウスピースの数と仕上がりを確認することができます。...

〈インビザラインとデンタルローンについて〉
大宮区役所前歯科ではインビザラインのマウスピース矯正をはじめ、インプラント治療やセラミック治療など高額な自由診療の費用を分割でお支払いすることが可能です。 マウスピース矯正は治療期間が数年程かかる為、治療費が貯まってから始めると治療が完了する時期も遅くなってしまいます。...

口呼吸はなぜ姿勢が悪くなってしまうのか
人間の本来の健康な呼吸法は「鼻呼吸」ですが、知らぬうちに口で呼吸してしまっている方が多くいらっしゃいます。 なぜなら、鼻よりも口での呼吸の方が筋力を使わず楽に大量の空気が取り込めるからです。 口を閉じている状態のとき、通常舌は上あご(舌スポット)についていますが、口が開いて...

矯正相談会開催決定!
おとな・こども歯並び矯正相談会を10月21日22日に大宮区役所前歯科にて開催します! 相談会では個別相談ができ、あなたの歯並びをスキャンした後はモニターを見せてお話しします。 ・歯並びのお悩みがある方 ・見た目が気になって上手く笑えない ・矯正治療に興味がある...

矯正治療の流れお伝えします!
前歯のガタガタが気になる、、、 歯並びをなおしたいけれど矯正治療ってどう進んでいくのか分からない、、、 そんなあなたに!今日は矯正相談から治療までの流れについてお伝えします! ①矯正相談 お口の中のお悩みごとや、ご希望などをお伺いしながら丁寧にカウンセリングをいたします。...


〈インビザラインのアタッチメントの役割とは?〉
インビザライン矯正で使用するアタッチメントとじゃ、マウスピースが歯にしっかりと固定され、歯を動かすための圧力がかからないように設置する白い突起物のことです。 アタッチメントとは、歯とほぼ同色の樹脂でできており、治療後には撤去します。...
bottom of page