top of page
検索
歯の病気と遺伝って関係あるのか
歯の病気も遺伝によっ左右される一面を持っているの知っていましたか?特に虫歯、歯周病、歯並びは遺伝の影響が少なくありません。虫歯は口の中の細菌によって作られるのですが、その細菌が葉の表面にくっつくために必要な唾液中のペリクルと呼ばれる糖タンパクの性状は、遺伝的に違いがあること...
ドライマウスとは?
ふとしたときに、口腔内の唾液が不足し、口腔内が乾燥しているように感じることはありませんか?口の中の唾液が減少し、乾燥する症状をドライマウスといいます。「単に口の中が乾いているだけ」と考える方も多いのですが、実はドライマウスはさまざまなトラブルを引き起こします。...
生活習慣を見直してみよう
不健康な生活は、歯周病やむし歯の発症に繋がります。 日々の生活をまず見直してみましょう。 1,生活リズムを整える 夜更かしや不規則な食事で生活リズムが乱れると、歯磨きをすることを忘れがちになり口の状態悪くなります。毎日決まった時刻に起き、食事は一日3回食べて生活リズムを整え...
できることから少しずつ
禁煙したいと考えている方も多いと思います。 喫煙すると歯や口の中に多くの影響を与えます。例えば、ニコチンの血管収縮作用によって歯周病で炎症が起きていて、本来であれば出血するはずが出血が少なくなる為、歯周病の発症や進行の自覚を遅らせることもあります。また、歯茎のメラニン色素沈...
初期むし歯とは
歯の表面に穴がいていないけど白っぽく模様になっているところありませんか? それはもしかしたら初期むし歯かもしれません。 そもそもむし歯とは、口の中に存在するむし歯の原因菌が作る酸が、歯のカルシウムを溶かし、やがて穴が開いてしまう病気のことをいいます。...
歯と口のセルフチェックシート
ご自身の歯に当てはまるものがあったら要チェック! 《歯周病チェック》 1歯茎がピンクではなく赤い色をしている 2歯茎が腫れている 3歯を磨くと出血する 4歯が長くなったように見える 5歯がぐらぐらする 《ムシバチェック》 1歯の表面が濁ってみえる 2歯の溝が茶色っぽい...
歯ぎしり、くいしばり
みなさん歯ぎしりには良い歯ぎしりと悪い歯ぎしりがあるのはご存じですか? 歯ぎしりは本来私たちにとって大切なストレスコントロール機能なんです! ストレスで病気にならないように私たちを守ってくれています。 良い歯ぎしりは犬歯(糸切り歯)の先がこすれるタイプで前歯や奥歯に負担がか...
乳歯はむし歯になりやすい?
乳歯は永久歯に比べて歯の表面の層が薄いため、虫歯が進行しやすいです。お子様だけでの歯磨きは磨き残しが残りやすいので、大人の方が毎日しっかりと仕上げ磨きをしてあげることが大切です。 歯磨きは乳歯が生え始めたら行いましょう。まずは、ガーゼみがきから始め、次にブラシで歯に触れる練...
6歳臼歯の歯磨きは念入りに
6歳臼歯は、乳歯の奥から生えてくる最初の永久歯です。 歯ブラシが届きにくく、虫歯になりやすいので注意が必要です! また、この時期は、乳歯が抜けて永久歯に生え変わる時期です。 乳歯と永久歯が混在して磨き残しが出やすいので、虫歯にならないよう、念入りに歯磨きすることが大事になっ...
思春期に歯と口について
ホルモンの変化で歯周病菌が急増します。心身の成長に伴い、ホルモンが大きく変化する時期です。とくに性ホルモンも分泌増加で、歯周病菌が増えて歯茎が腫れたりして、歯と口のトラブルが起きやすくなります。 また、ホルモンバランスの変化から、口臭も出やすくなります。また、やわらかいもの...
bottom of page