top of page
検索


感染の口
最近寒くなってきました。 そろそろ風邪やインフルエンザが気になり出したます。 手洗い・うがいは意識される方も多いですが、お口の中はいかがでしょうか? 感染対策には口の中の衛生を保つことも大切です。歯垢という細菌の塊や舌苔などがないきれいな状態を保てるかどうかで感染症の発症や...


感染の窓
寒くなってきました 風邪をひきやすい季節です また、インフルエンザやコロナの感染に注意していかないといけません 感染に注意、というと 実はむし歯も"感染"によって引き起こされるのです 生まれたばかりの赤ちゃんの口腔内にはむし歯菌はありません...


風邪予防
インフルエンザ・新型コロナウイルスなどなど、今は感染予防に力を入れている方も多いと思います。 コロナウイルスに目が行きがちですが、インフルエンザもまだまだ流行中です。 手洗い・うがい・消毒は基本中の基本ですが、歯磨きも予防に効果的です!!...


インフルエンザ予防と歯磨き
林です。毎年ですが、インフルエンザが猛威を振るいますよね。 皆さまは大丈夫ですか? インフルエンザのウイルスは気道の粘膜に付着して増殖していきます。 粘膜は通常、タンパク質の膜で覆われています。 しかし、口腔内にある 『プロテアーゼ』 という酵素がタンパク質の膜を壊し、ウイ...
bottom of page