top of page
検索

乳歯から矯正するメリットは?
どうせ大人の歯に生え変わるんだからそれから矯正すれば良いよね? と思っている方はいらっしゃいませんか? 乳歯から矯正するメリットはかなり大きいです。 ①永久歯を抜かずに済む可能性がある 歯を並べるスペース確保のため、健康な永久歯を抜くことがあります。ですが、早期に治療を開始...


インビザラインの年齢制限はあるか?
年齢で矯正を諦めている方はいませんか? 矯正治療に年齢制限はなく、実際40代50代以上の方が矯正治療をしています。 矯正をすると歯並びが綺麗になるので、清掃性も向上し、歯周病が進行しにくくなります。また、バランスの良い噛み合せになるので、ご自身の歯の長持ちにも繋がります。さ...


〈インビザライン矯正中の間食について〉
インビザライン矯正中はマウスピースを長時間つける必要があるので、つけている間は水以外に間食をとることは難しくなってしまいます。 そこでオススメの間食が代用甘味料であるキシリトールです。キシリトールには様々な効果があります。 ①むし歯の原因となる酸をつくらない...


インビザラインと医療費控除について
医療費控除は、1年間に支払った医療費の総額がご家族合わせて10万円を超えると対象になり、確定申告をすることにより納めた税金が一部戻ってくる制度です。 インビザライン(マウスピース)による矯正治療でも、噛み合わせや不正歯列改善のための治療である場合、医療費控除が適応されます。...


インビザライン矯正中の歯の着色について
インビザラインでの矯正中はアライナーというマウスピースの装置を食事や歯磨き以外の1日20~22時間装着することになり、マウスピースと歯の間に僅かな隙間が生じていてその隙間に着色の成分が停滞し唾液の自浄作用も働かない為、その分歯の着色やマウスピース自体の着色もつきやすくなりま...


矯正治療どうしてみんな始めるの?
矯正治療(インビザライン)と聞くと皆さん高額なイメージを持たれる方も多いのではないでしょうか。 今日は歯並びを整えることでおこるメリットをお伝えします。 ①横顔が綺麗になる 出っ歯を治すと口元も引っ込み、横顔(イーライン)が綺麗に ②美味しくお食事ができる...


インビザラインお手入れ方法
インビザラインを始めてみたいけど、管理が心配と思う方はいませんか? インビザライン矯正の特徴は透明で目立たないアライナー呼ばれるマウスピースをつけます。また、これは食事時外すので従来のワイヤー矯正での食べ物が装置に詰まるなどの問題を解決しています。...


インビザラインと痛みについて
矯正治療に伴い、歯を動かす関係上個人差によって変わりますが、全く痛みが出ないわけではありません。 ただインビザラインはワイヤー矯正よりも痛みが軽いものになります。 ワイヤー矯正の場合、基本1ヶ月に一度調整をします。 調整をした際歯を動かす力がかかる為、歯に痛みを感じます。...


インビザラインおすすめの食べ物
インビザライン中におすすめの食べ物は? 長時間マウスピースを装着する必要があるインビザライン治療は、装置をつけている間は水以外口にできないため、装置を外して飲食すれば問題ありませんが、飲食後マウスピース装着前にブラッシングが必要になります。...


〈矯正治療時の抜歯について〉
矯正したいけど歯を抜くのが怖い、という方はいらっしゃいませんか? お口の状態によっては抜歯をしなくても矯正治療ができることもあります。 但し、下記に当てはまる方は抜歯が必要になる場合があります。 ①歯の乱れが大きい ②上下の嚙み合わせが大きくズレている...
bottom of page