top of page
検索

矯正相談会開催決定!
おとな・こども歯並び矯正相談会を10月21日22日に大宮区役所前歯科にて開催します! 相談会では個別相談ができ、あなたの歯並びをスキャンした後はモニターを見せてお話しします。 ・歯並びのお悩みがある方 ・見た目が気になって上手く笑えない ・矯正治療に興味がある...

矯正治療の流れお伝えします!
前歯のガタガタが気になる、、、 歯並びをなおしたいけれど矯正治療ってどう進んでいくのか分からない、、、 そんなあなたに!今日は矯正相談から治療までの流れについてお伝えします! ①矯正相談 お口の中のお悩みごとや、ご希望などをお伺いしながら丁寧にカウンセリングをいたします。...

矯正相談会!
大人とこどもの歯並び&矯正相談会を7月23日に大宮区役所前歯科にて開催します! 追加で8月20日も開催することが決定しました! 相談会では個別相談ができ、あなたの歯並びをスキャンした後はモニターを見せてお話します。 矯正中や矯正後のイメージがグッと湧きやすくなります。...

お口ぽかんにご注意を!!
みなさんは普段テレビをみているときや、ぼーっとしている時、無意識にお口がぽかんと あいていることはありませんか?? もしかしたらそれは、口腔機能発達不全症かもしれません! 口腔機能発達不全症とは食べる機能、話す機能などお口の中の機能が正常に獲得できていない状態のことを...

インビザライン矯正の保定装置について
インビザライン矯正が終わり綺麗な歯並びを維持するためには保定装置(リテーナー)が必要になります。 矯正治療終了後は自身の歯がまだ安定しておらず、後戻りをしてしまうリスクがあります。 きれいにした歯並びを維持するために矯正治療後は、矯正治療中のマウスピースと同じように1日2...


スマイルアーキテクトについて
スマイルアーキテクトについて 生まれつき歯の形が小さかったり尖ってしまっていたり左右非対称なことを気にされている方は一定数いらっしゃると思います。 こういった歯に関してはただ被せ物をするだけだど横の歯が邪魔になってしまいきれいに形を整えることができません。...


インビザラインクリンチェックについて
クリンチェックは、簡単にいうとインビザラインによる歯の移動をコンピューター上でシュミレーションしてくれるソフトです。 口腔内をアイテロというスキャナーでスキャンし、得られたデータを分析、どのように歯を動かすのが最前なのかを決定していきます。...


インビザライン矯正中におすすめのキシリトールの効果とは?
インビザライン矯正中は長時間マウスピースを装着することになるので、装着している間はお水やお茶以外は飲食ができない状況になります。 そこで間食にオススメなのがキシリトールです。 〜効果〜 ①むし歯の原因となる酸をつくらない ②プラークをつくる材料にならない...

〈矯正相談から治療までの流れ〉
①初診カウンセリング(無料相談) 初診相談では、口内環境を確認させていただき、マウスピース矯正(インビザライン)とワイヤー矯正それぞれのメリット・デメリットをご説明いたします。 現在のお悩みやお困りごとを気兼ねなくお伝えください。 ②精密検査(治療を始める前の有料検査)...


咬み合わせが深い人のデメリットとは??
奥歯をかみしめたときに下の前歯が見えない方症状としては下の前歯で上の歯の裏側の歯茎をかんでしまう事があります。 上の歯が過成長で長くなっている、下の歯が小さいなど、骨格の位置関係に異常があることや、歯の問題である前歯が大きく伸びすぎていること奥歯を虫歯などで失い、奥歯の高さ...
bottom of page