top of page
検索

矯正相談会開催決定!
おとな・こども歯並び矯正相談会を10月21日22日に大宮区役所前歯科にて開催します! 相談会では個別相談ができ、あなたの歯並びをスキャンした後はモニターを見せてお話しします。 ・歯並びのお悩みがある方 ・見た目が気になって上手く笑えない ・矯正治療に興味がある...

矯正治療の流れお伝えします!
前歯のガタガタが気になる、、、 歯並びをなおしたいけれど矯正治療ってどう進んでいくのか分からない、、、 そんなあなたに!今日は矯正相談から治療までの流れについてお伝えします! ①矯正相談 お口の中のお悩みごとや、ご希望などをお伺いしながら丁寧にカウンセリングをいたします。...


インビザライン矯正中の通院間隔について
インビザライン矯正は、口の中に装置が入った場合、通院頻度は1〜3か月に1回程度で、マウスピースと歯の適合性や口腔内の状態をチェックします。 また、矯正治療中はむし歯や歯肉炎、歯周病のリスクが高くなりますが、大宮区役所前歯科では矯正だけを専門とした医院とは異なり、総合歯科とし...

〈口腔機能発達不全症による歯並びへの影響〉
お子様でこのような症状が気になることがありますか? ・お口をぽかんと開けている ・滑舌が悪い ・食事の時間が早すぎる、または遅い ・食事中の食べこぼし ・いびきをかく 当てはまるお子様は「口腔機能発達不全症」に注意が必要です。...


インビザライン アタッチメントとは?
インビザラインでは、アタッチメントという歯とほぼ同色の突起物を歯の表面状に接着することがあります。 アタッチメントをつけることで、マウスピースが歯にしっかりと固定され密着性が高まったり、 歯にかかる力を微調整できたりなど、適切な場所に付けることで矯正力を効率よく歯に伝えてく...
bottom of page