〈矯正相談から治療までの流れ〉
- 宗隆 成田
- 2024年5月15日
- 読了時間: 2分
①初診カウンセリング(無料相談) 初診相談では、口内環境を確認させていただき、マウスピース矯正(インビザライン)とワイヤー矯正それぞれのメリット・デメリットをご説明いたします。 現在のお悩みやお困りごとを気兼ねなくお伝えください。
②精密検査(治療を始める前の有料検査) 矯正治療開始に向けて必要となる精密検査を行います。
③治療計画のご提案 診断結果と治療計画をご説明し、患者様からのご質問にお答えいたします。実際に治療を開始するかは、その場で決めていただく必要はございませんので、一度持ち帰ってお考えいただいても問題ありません。
④治療開始 ご契約締結後、治療開始の準備を進めます。マウスピース矯正・ワイヤー矯正いずれも矯正治療開始後は、定期的に歯の動きをモニタリングしていきます。
⑤保定期間 歯並びが整いましたら、それを維持する為の保定期間に入ります。保定装置を使用し、動かした歯が戻らないようにする重要な期間です。ここからのご通院は、定期的なクリーニングとし、歯のメンテナンスを受けながら歯並びの異常が起きていないかを確認していきます。
⑥治療終了 矯正終了の診断がおりましたら保定装置を取り除き、全ての治療が完了となります。 もし、矯正治療においてご質問等がございましたら大宮区役所前歯科までお気軽にご相談ください。
Comments